盛岡の水路跡


山岸の水路跡 1

山岸1丁目 山賀橋渡ってすぐ


山岸水路跡地図

出典:国土地理院を元に作成  クリックで拡大


 山岸地区を通る水路については、「暗渠がずっと続いている」や、「河北の桜川」などで紹介しましたが、ほかにも多くの水路跡が潜んでいます。
 田圃が多かったこと・区画整理が行われないまま宅地になったことなど、立地条件が「仙北町」「上田」に似ており、痕跡の残りやすい場所だったと考えられます。

 私が見つけることのできた範囲で、これらの経路を辿ってみました。


 2021年10月29日、2022年3月29日にかけて歩いた記録です。


山賀橋

出典:国土地理院を元に作成

 今回の地図。中津川を渡って、山岸1丁目に入ったのですが・・。


山賀橋渡って左

2021年10月29日に撮影

 山賀橋を渡ってすぐの場所。何気なく左を見たら、こんな怪しいところが。

 これは水路跡でしょう。


山賀橋渡って左の奥

 突き当りがネットフェンスで塞がれていますが、更にその奥、左の緑のフェンスと右の白いネットフェンスに挟まれた部分も、水路跡の続きに見えます。


1863地図

出典:もりおか歴史文化館収蔵『城下及近在図』を元に作成

 古地図に描かれている、この水路の痕跡ではないかと思われます。


山賀橋公図

 公図をとってみると、やはり水路跡でした。

 山岸地区はまだ古いままの図面なので、今は存在しない道や水路も描かれています。

 それはありがたいのですが、現況との違いが大きく、公図の解読には時間がかかります。この後の山岸地区の確認でも、それに悩まされることになります。


続きます。



次へ →


桂汎用工房

HOMEへ戻る

歩いた記録へ戻る