盛岡の水路跡


夕顔瀬町の水路跡 1-2

開渠に変わる


今回の地図



蛇行する暗渠

2020年12月9日に撮影

 谷底に入り込んだような感覚。


抜け道

 右側を見ると、抜け道のようなものがあります。
 コンクリート蓋左のフェンスと、右の境界標からして、ここも水路敷地っぽい、と思ったのですが、公図では左側の土地になっているようです。


十字路とフェンス

 暗渠を進んでいくと、小さな十字路、というか丁字路になっていて、そこから先は開渠になっています。


コンクリート開渠

 水は流れている様子がなく、現場では、どちらが上流なのか確認できませんでした。


夕顔瀬町公図

 公図で見ると、同じ地番(462)の土地なのに、途中から開渠に変わっています。


 仙北町でも同じような場所がありましたが、通路として使われている暗渠が、途中から開渠に切り替わる、というのは何か事情があるのでしょうか。理由を考えてみたけど、いまいち思いつきません。



次へ →


桂汎用工房

歩いた記録へ戻る