盛岡の水路跡


山岸の水路跡 4-4

愛宕町〜山岸1丁目 「底水戸」の旧経路


今回の全体地図



底水戸旧経路

出典:国土地理院を元に作成

 前回の中津川への経路は、昭和46年(1971)から行われた掘削工事で変更されたもので、それ以前の旧経路の痕跡が現場に残っています。


1965航空写真

出典:国土地理院を元に作成

 昭和40年(1965)の航空写真。水路と思われる黒い線が確認できます。


現況の航空写真

出典:グーグルを元に作成

 グーグルマップの航空写真で見てみると、それらしい曲線が残っています。


底水戸公図

 公図でも確認しました。現場に向かいます。


ローソン横

2021年10月29日に撮影

 旧食糧事務所とローソンの間にある、前回のコンクリート暗渠です。


旧経路起点

2024年2月8日に撮影

 正面の藪の辺りが、旧経路の起点です。


フェンス曲がり1


フェンス曲がり2

2024年1月29日に撮影

 左にある駐車場のフェンスが、微妙に曲がっています。


石垣

2024年2月8日に撮影

 フェンスの基礎下に石垣が残っていました。水路跡のものだと思います。


次へ →


桂汎用工房

歩いた記録へ戻る