大清水から鉈屋町 古川跡の水路 1- 4
水路は何本あったのか
出典:国土地理院を元に作成
3系統に別れているような痕跡のある水路跡。これを古地図で検証してみます。
出典:盛岡市街及付近実測図より引用
明治43年(1910)の地図。
出典:もりおか歴史文化館収蔵『城下及近在図』を元に作成
そして江戸後期 1860年ごろの地図。
どちらも3系統の流れがあり、北側の2つは別れた後、また合流しています。
南大通を横断する形で、3系統の水路があったのは確かなようです。
公図もとってみました。黄色いところが南大通を渡って入った道路。
その手前に、なんとも怪しい形の区画を見つけてしまいました。もしかすると、こちらのほうが水路の分かれた場所なのかもしれません。
ただし、ここは全く痕跡が残っていないので、今では確認のしようがありません。
出典:グーグル
次回に続きます。