盛岡の水路跡


大清水から鉈屋町 古川跡の水路 2

南側の水路はどうなったのか


今回の地図



1948南側水路1

出典:国土地理院を元に作成

 3本のうち、南側の水路はどうなったのかを追ってみます。昭和23年(1948)の航空写真です。


1948南側水路2

出典:国土地理院を元に作成

 これを見ていくと、大清水多賀の南側まで伸びているのが確認できます。


1965

出典:国土地理院を元に作成

 そして昭和40年(1965)の航空写真。この時点ですでに痕跡は残っていない、と思っていたのですが、


1965痕跡

出典:国土地理院を元に作成

 大清水多賀の南側道路向かいに、円弧状の段差か境界のようなものがありました。


1989痕跡

出典:国土地理院を元に作成

 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス で、年代順に航空写真を追ってみると、平成元年(1989)までは、この痕跡が残っていたようです。


航空写真2020

出典:グーグル

 現況は、平らな普通の駐車場です。


木製街灯柱

 現場でも水路の痕跡を見つけることはできませんでしたが、ちょうどその場所に、古い木製街灯柱が残っていました。


次回に続きます。



次へ →


桂汎用工房

歩いた記録へ戻る