駅前北通~青山駅~木賊川へと水路跡を遡る 6-2
直角の水路跡
2025年5月8日に撮影
先程の交差点を渡って、コナカの角。このグレーチングが怪しい。
その西側に続く、中途半端な緑地帯。ここもおそらくは水路跡。
さらにその続き、民地になって物品が置かれていますが、その下に緑地帯の跡のらしきものがあります。
現場で明確な痕跡は見つかりませんでしたが、この場所でほぼ直角に曲がっていたはずです。
出典:国土地理院を元に作成
根拠は、昭和51年(1976)の航空写真です。直角に曲がる水路が写っています。
出典:グーグルを元に作成
現状の航空写真。
この後、曲がった先を探します。
行き止まりの盛岡市道で、先程の続きを見つけました。
歩道のようで歩道ではない、縁石ブロックに挟まれた部分が水路跡です。
同じ場所で振り返って上流側。
歩道みたいな跡は、途中から緑地帯になって岩手山方向に伸びています。