朝顔を並べてみた2021日記
2021.9.26

また楕円に挑戦。円二つを基準にして。
2021.9.27

昔の人がスケッチした、土星の形状でこんなのがあった気がする。
2021.9.27

五、六ときたので、七放射相称形へと進む。
2021.9.28

奇数の軸を決めるとき、中心から反対側の二軸の中間を狙うと、角度を修正しやすいのが作りやすい要因か?。

こんな感じで。現場でも直感的に認識できる。
2021.9.28

で、八放射相称形にしたのだが、
2021.9.29

偶数だと、中心から反対側の軸に対して直線にしないといけない。長い直線は難しく、ゆがみがすぐバレる。
あと直角を出すのもけっこう難しい。直線からいきなり垂直線をだせ、って言われても、目測では目標物がなさすぎる。

直線、直角は厳密すぎる感じがする。曖昧という訳ではないが、奇数系は感覚的に対処できる、ような気がする。
あと、花の中に閉じ込められていたミツバチに刺された。八だけに。