桜川跡を遡る 2-3
あさ開〜松尾町〜八幡町〜国道106号〜志家町

八幡町の通りでは、舗装の一部を石材にして、桜川の跡を表示しています。

その先は通行止めとなっていました。15年くらい前に探検したとき、これらはありませんでした。酔っ払った人とかが、入り込んでしまうのでしょうか。
水路跡の管理者が、盛岡市上下水道局 下水道施設管理課であることが分かります。

八幡町の1本裏道に入って南方向、先程の裏側から。

そして振り向いて北方向。

さらにもう1本裏道に回り、桜川跡を辿ります。

同じ位置で北方向。この先は国道106号線、中の橋通です。